

お知らせ
ルミテスター 導入しました。
2020/08/24
衛生管理きちんと出来ていますか?
ルミテスターSmartは、誰でも簡単にATP、ADP、AMPの
残量を検査できる衛生管理キットです。
ATPふき取り検査は、生き物を含む多くの有機物に含まれるATPを汚れの指標として、高感度に汚れを検出します。測定時間は約10秒で、その場で衛生状態を確認でき、下記のような効果が得られます。そのため、現場でできる清浄度検査として導入現場から支持されています。
・洗浄作業の改善
・洗浄不足になりやすい箇所の発見
・従業員、作業者の衛生意識の向上
・感染症や食中毒の二次汚染リスク低減
さらに、これまでATPがADPやAMPに分解された汚れは、検出できず見落とされていました。最新の試薬ルシパック A3によるATPふき取り検査(A3法)は、ATPに加えてADP, AMPも測定することで、より幅広い種類の汚れを高感度に検出することが可能になりました。
清浄度検査とは、手指、食品加工設備機器、医療器具、施設内の高頻度接触面などが、十分に清浄に維持されているかどうかを調べる検査です。 食品製造で関わる事故の多くは、二次汚染事故であるといわれています。また、病院・福祉施設では、院内感染が問題となっています。このような事故を防ぐために、清浄度検査は、非常に重要となります。しかし、検査方法が煩雑で検査員によって結果が異なったり、検査結果がすぐにわからなければ、検査によって事故を未然に防ぐことはできません。
